
同棲を予定している人
同棲生活がうまくいくコツってあるのかな?
これから彼と同棲を考えているけど、正直仲良くやっていけるのか不安…。
関係が悪くなって別れないためにも、ケンカしたときの対処法も知りたいなあ。
このような不安にお応えする記事です。
この記事でわかることは下記のとおり。
- 同棲生活がうまくいく5つのコツ
- 同棲中にケンカしたときの対処法
- 同棲生活の経験談
私、ちゃぎはパートナーと2年以上同棲をしています。
今まで大きなケンカはしたことがなく、平和に暮らしています。
結論、お互いが相手への気遣いを忘れなければ、きっと円満で充実した同棲生活を送れるはずです。
今回は、同棲生活がうまくいくコツや同棲中にケンカしたときの対処法をご紹介します。
この記事を読むことで、実りのある同棲生活を送れるでしょう。

私の経験談もお届けしますので、これから彼との同棲を考えている人は参考にしてくださいね!
同棲生活がうまくいく5つのコツ
同棲生活がうまくいくコツは、下記の5つです。
- 日頃からコミュニケーションを取り合う
- お互いのプライバシーは大切にする
- 家事の役割分担を決める
- お金の管理についてルールを決める
- 生活リズムのズレを改善する
それぞれ解説しますね。
日頃からコミュニケーションを取り合う
日頃からコミュニケーションを取り合いましょう。
一緒にいる時間が長くなると、カップル同士でも会話が少なくなってしまうものです。
しかし、コミュニケーション不足は、すれ違いやトラブルの原因にもなります。
円満な同棲生活を長続きさせるためには、毎日のコミュニケーションが欠かせません。
お互いのプライバシーは大切にする
お互いのプライバシーは大切にしましょう。
どんなに仲良しなカップルでも、見られたくないことや知られたくないことはあります。
同棲中であっても、お互いのプライバシーを干渉しすぎない程度の距離感を保つことが大切です。
家事の役割分担を決める
同棲を始めたら、家事の役割分担を決めましょう。
どちらか一方だけに家事を押しつけてしまうと、負担が偏ってしまいます。
家事分担が曖昧だと「相手がきっとやってくれるだろう」と甘えてしまう可能性が高いです。
スムーズに家事を進められるように、家事分担は早めに話し合って決めましょう。
お金の管理についてルールを決める
同棲生活をするなら、お金の管理についてルールを決めましょう。
お金のトラブルは同棲中のカップルに多く、別れに発展してしまうこともあります。
下記のルールを事前に決めておけば、お金のトラブルを防げます。
- どちらが生活費を管理するのか
- どちらがどの費用を支払うのか

わが家では共通口座を開設し、クレジットカード(家族カード)を使用しています。家賃・食費・光熱費などはすべて共通口座から引き落としなので、ラクチンです!
パートナーはお金管理が苦手のため、主に私が管理していますよ。
生活リズムのズレを改善する
同棲生活を充実させるなら、お互いの生活リズムのズレを改善しましょう。
仕事などによっては、朝方の人もいれば夜型の人もいます。
お互いの生活リズムがズレると一緒に過ごす時間が限られ、すれ違いになってしまうかもしれません。
2人でいる時間を確保したいなら「朝ごはんだけは必ず一緒に食べる」などのルールを決めておけば、すれ違いによるトラブルは減らせます。
同棲中にケンカしたときの対処法【経験談あり】
同棲中にケンカしたときの対処法は、下記の3つです。
- ケンカしたときのルールを事前に決めておく
- 冷静になって話し合う
- お互いの価値観は尊重し合う
それぞれ見ていきましょう。
ケンカしたときのルールを事前に決めておく
ケンカしたときのルールを事前に決めておきましょう。
人間なので、どんなカップルでもケンカをすることはあります。
ケンカをしてもすぐに仲直りできるよう、事前に下記のようなルールを決めておくと良いです。
- ケンカの原因を話し合う
- 必ず両方が謝る
冷静になって話し合う
ケンカしたときは、お互い冷静になって話し合いましょう。
ケンカ中はかっとなって、口調がきつくなったり、相手を傷つける言葉を使ったりしてしまうものです。
冷静になってから下記を考えます。
- 自分はなぜ怒っているのか
- 自分は相手の何を直してほしいのか
上記を整理してから伝えると、相手にも納得してもらいやすくなります。
お互いの価値観は尊重し合う
お互いの価値観は尊重し合いましょう。
なぜなら、ほとんどのケンカは価値観の違いが原因だからです。
実際、私もパートナーと部屋の掃除や片付けについて価値観が違うので、最初は苦労しました。

ミニマリストの私にとっては、モノが溢れかえっているパートナーに対して「許せない…!」「理解できない…!」とイライラしたことも。
しかし、価値観は人それぞれ違い、カップルでも一致するとは限りません。
それぞれの価値観を押しつけるのではなく、理解し合う姿勢が大切です。
まとめ【お互いを気遣う意識を忘れずに】
今回は、同棲生活がうまくいくコツやケンカしたときの対処法についてご紹介してきました。
最後にもう一度、同棲生活がうまくいく5つのコツをまとめておきます。
- 日頃からコミュニケーションを取り合う
- お互いのプライバシーは大切にする
- 家事の役割分担を決める
- お金の管理についてルールを決める
- 生活リズムのズレを改善する
同棲中にケンカしたときの対処法は、下記の3つです。
- ケンカしたときのルールを事前に決めておく
- 冷静になって話し合う
- お互いの価値観は尊重し合う
お互いが相手への気遣いを忘れなければ、きっと円満で充実した同棲生活を送れるはずです!
同棲生活はときに大変なこともあるかもしれません。
ですが、それ以上にパートナーのことをより深く理解し、大切な存在であると実感できる貴重なきっかけとなりますよ!
コメント